巾着をリメイクしてクリアポーチに。旅行に便利な収納アイデア | リバティ×リバティ

BLOG & INFO

その他ポーチ 旅行

巾着をリメイクしてクリアポーチに。旅行に便利な収納アイデア

#クリアポーチ#ジュエリー収納#ハンドメイド#ブレスレット#小物入れ#小物収納#巾着リメイク#旅行小物

お気に入りのジュエリーを旅行に持って行くとき、どんなふうに収納していますか?
私はジュエリーショップで購入した際にいただいたスエード調の巾着を使っていました。シンプルで柔らかな素材感が気に入っていたのですが、実際に使ってみると少し大きめでかさばり、中身が見えないのでゴールドとシルバーのブレスレットがどちらか分からなくなることがありました。

そこで今回、その巾着を コンパクトで中身が見えるクリアポーチ にリメイクしてみることにしました。


リメイク前の巾着の悩み

ジュエリーショップでいただいたスエード調の巾着とブレスレット。見た目は素敵ですが、中身は分かりにくく、少し大きめです。

いただいた巾着は落ち着いた雰囲気でとても素敵だったのですが、

  • サイズが大きめでバッグの中で場所を取る
  • 見た目からは中身が分からず、どちらのブレスレットが入っているか迷う

といった不便さがありました。旅行の荷物はなるべく軽く、使いやすくまとめたいので、もっとコンパクトで分かりやすい収納方法を探していました。


巾着をクリアポーチにリメイク

巾着をほどいて一枚の布に。ここからリメイクが始まります。
「スエード側は落ち着いた雰囲気を残したまま。柔らかな質感はそのままです。
片面をクリア生地に切り替え、中身がひと目で分かる仕様にしました。

思い切って巾着をほどき、一枚の布に。片面をクリア生地に切り替えて、さらに上にファスナーをつけました。
そうすることで、小さくてすっきりとしたクリアポーチ に生まれ変わりました。

ファスナーなので開閉がスムーズで、中身の取り出しも簡単です。
ゴールドのブレスレットを収納。クリア面でどちらが入っているかすぐ分かります
シルバーのブレスレットを収納。旅行や外出時もひと目で判別でき、便利です。

同じ形でふたつ作ったので、ゴールドとシルバーのブレスレットをそれぞれに収納。外から中身が見えるので、ひと目でどちらが入っているか分かります。


使ってみて感じた便利さ

実際に旅行で使ってみると、その便利さを実感しました。

  • クリア面のおかげで、どちらのブレスレットかすぐ分かる
  • コンパクトなのでバッグの中でかさばらない
  • 見た目もすっきりして気分が上がる

と、リメイクしたことでとても使いやすくなりました。


暮らしに合った工夫を楽しむ

今回のリメイクで改めて感じたのは、ちょっとした工夫で暮らしがぐんと快適になる ということ。
いただきものや身近なアイテムも、自分の生活に合うように少し手を加えるだけで、より便利に、そして愛着のあるものに変わります。

私のショップでも、同じように「暮らしを便利にする工夫」を詰め込んだクリアポーチを制作しています。気になる方はぜひこちらもご覧ください。


まとめ

巾着をそのまま使うのも素敵ですが、自分の暮らしに合わせてリメイクすることで、日々の使い勝手が大きく変わります。旅行や小物の収納には、コンパクトで中身が見えるクリアポーチ がとてもおすすめです。

Instagramでも、リメイクのことやポーチのある暮らしを発信しています。ぜひのぞいてみてください✨

この記事の著者

秋山 良枝

広島県生まれ。2歳から11歳までブラジルで過ごす。神戸市の大学を卒業後、5年間企業勤め。30歳で看護師免許を取得。
都内の大学病院勤務を経て子育て中に 子どもが中身を把握でき、自ら探せるポーチを手作りしたことがリバティ×リバティの原点。
2013年から制作活動を開始。看護師の経験を生かし、お子様からご高齢の方まで誰もが使いやすいポーチ作りに励んでいる。

コメントは受け付けていません。

プライバシーポリシー / 特定商取引法に基づく表記

Copyright © 2024 リバティ×リバティ All rights Reserved.
ショップリンク