秋山 良枝
広島県生まれ。2歳から11歳までブラジルで過ごす。神戸市の大学を卒業後、5年間企業勤め。30歳で看護師免許を取得。
都内の大学病院勤務を経て子育て中に 子どもが中身を把握でき、自ら探せるポーチを手作りしたことがリバティ×リバティの原点。
2013年から制作活動を開始。看護師の経験を生かし、お子様からご高齢の方まで誰もが使いやすいポーチ作りに励んでいる。
BLOG & INFO
#アーカイブパッチワーク #クラシックガーデン #ハンドメイド #ホリーホックス #リバティ #リバティのポーチ #リバティ好きな方へ #喜ばれるポーチ #春夏人気カラー #色の効果 #色の心理的効果 #青いポーチ
春から夏にかけて、青いポーチの人気が高まります。
暑い季節になると、無意識に「涼しさ」や「爽やかさ」を求める方が増えるからかもしれません。
青は空や海、水のきらめきを連想させ、自然の美しさをそのまま切り取ったような色。さらに「知性」「誠実」「品格」といったイメージも持ち合わせ、企業のシンボルカラーとしても広く使われています。
心理的にも、青は心を落ち着ける効果があると言われています。清涼感や安心感を与え、気分をすっきりリフレッシュさせてくれる色なのです。
今日は9月15日。暦の上では秋ですが、今年は例年以上に残暑が厳しく、まだまだ暑い日が続いています。そのため、涼しさを感じさせてくれる青のポーチは、今も変わらず多くのお客様に選ばれています。
リバティ×リバティでも、今年は青系の柄が大変ご好評をいただいています。なかでも人気の柄はこちら。実際のポーチ写真とともにご紹介します。
▶ [クラシックガーデンのポーチを見る]
▶[クラシックガーデンの詳細はこちら(柄図鑑)]
▶ [ホリーホックスのポーチを見る]
▶[ホリーホックスの詳細はこちら(柄図鑑)]
▶ [アーカイブパッチワークのポーチを見る]
▶[アーカイブパッチワークの詳細はこちら(柄図鑑)]
自然の美を映し出す青。持つ人の気分を軽やかにし、暑い季節にも爽やかさを添えてくれる色。
季節は秋へと移り変わりながらも、まだまだ青の魅力が手放せない時期です。ぜひお気に入りの「青いポーチ」を見つけてみてください。
インスタグラムでは、青いポーチを実際に使った写真やリール動画も掲載しています。ぜひあわせてご覧ください!
close