編み物好きさんに大人気!クリアポーチで〈編みかけ収納〉が快適に
#お稽古グッズ #かぎ針編み #クリアポーチ #ハンドメイド #ポーチの中身 #ポーチの使い方 #マチのないポーチの使い方 #リバティ #リバティのポーチ #リバティ好きな方へ #収納アイテム #手芸アイテム #整理整頓 #毛糸収納 #編みかけ収納 #編み物
最近、「編み物ブーム」が再燃していると耳にしました。
カフェで毛糸を広げてお茶をしながら編んだり、お友達同士で集まって編み物を楽しんだり…。
私の幼馴染もその一人で、昔一緒にフェルトでぬいぐるみを作った“ちくちく仲間”です。
今も変わらず手先が器用で、A4サイズのクリアポーチに編みかけの作品や毛糸、必要な道具をまとめて愛用してくれています。
A4サイズは「編みかけ作品+毛糸」がしっかり入るたっぷり容量
今回ご紹介するのは、私の幼馴染が実際に編み物セットを収納して使ってくれているリアルな使用例です。
サイズ選びの参考になりましたら嬉しいです。

A4のクリアポーチは、
- 靴下など小物の編みかけ
- 作品途中のニット
- 複数個の毛糸玉
- 編み棒・メモ・付属品
など、かさばりやすい編み物アイテムを一気にまとめられる大容量が魅力です。
クリア素材なので、中の様子がひと目で確認できるのも嬉しいポイント。
「今日はどの毛糸を持っていこう?」
「編み目マーカーを入れ忘れていない?」
など、必要なものをすぐにチェックでき、“編みかけのまま放置”がなくなるのも大きなメリットです。

毛糸の量によっては、B5サイズもおすすめ
小さめのプロジェクトや、毛糸玉が少ない時は B5サイズ がちょうどいいこともあります。
A4ほど大きくないので、バッグに入れて持ち歩きやすく、
「カフェ編み」「お出かけ編み」にもぴったりです。
かぎ針編み派にはM・Lサイズが使いやすい
お客様の中には、
「かぎ針編みセットを収納するためにMサイズやLサイズを使っています」
という方もいらっしゃいます。
- 毛糸玉 1~2玉
- かぎ針一式
- メジャー
- とじ針
- 小さなパーツ類
これらが気持ちよく収まるため、片付けも持ち運びもスムーズに。
クリア素材なので、道具が迷子にならず、必要な物がすぐに取り出せます。
▶ かぎ針派におすすめ:Mサイズ
▶ たっぷり収納したい方に:Lサイズ
どの編み物スタイルにも“ちょうどいい相棒”が見つかります

編み物は、毛糸の種類も作品サイズも、道具の量も人それぞれ。
だからこそ、
- A4
- B5
- M
- L
と、サイズ展開が豊富なクリアポーチは 幅広い編み物スタイルに寄り添えるアイテムです。さらに、ファスナーがL字に大きく開いて中が見渡しやすい《A5サイズ》《B6サイズ》のクリアポーチもご用意しています。
小物編みや道具類の整理に使いやすく、必要な物がひと目で確認できるため、編み物時間がより快適になります。
Instagramでお客様の使用例をご紹介中
今回ご紹介した幼馴染の使用例も、写真入りでInstagramに掲載しています。
お客様のアイデア収納がたくさん載っていますので、ぜひ覗いてみてください。
