秋山 良枝
広島県生まれ。2歳から11歳までブラジルで過ごす。神戸市の大学を卒業後、5年間企業勤め。30歳で看護師免許を取得。
都内の大学病院勤務を経て子育て中に 子どもが中身を把握でき、自ら探せるポーチを手作りしたことがリバティ×リバティの原点。
2013年から制作活動を開始。看護師の経験を生かし、お子様からご高齢の方まで誰もが使いやすいポーチ作りに励んでいる。
BLOG & INFO
#クリアポーチ #ハンドメイド #バッグチャーム #ラミネートポーチ #リバティ #リバティプリント #大失敗 #推し活ポーチ #試作 #試作品
「失敗作」というとネガティブに聞こえるかもしれませんが、ハンドメイドに失敗はつきもの。そしてそれは、次に生まれる“もっと素敵なもの”のヒントにもなります。
今回は、そんな試作品のお話を少しだけ。
最近試作したのは、バッグにぶら下げて使うタイプの小さなクリアポーチ。
本体はクリア素材で、上下にはリバティのラミネート生地をあしらい、まるでキャンディの包み紙のような可愛いデザインに仕上げました。
実はこのミニポーチ、以前娘の推し活用のために作ったポーチ(▶詳しくはこちら)をベースに、
「もっと小さく・可愛く持ち歩ける形にできないかな?」と考えて試作したものなんです。
推しの小さなアクキーやリップを、バッグチャームのようにぶら下げて持ち歩けたら絶対楽しい!
そんな気持ちで、後ろの中央にファスナーを取り付けて、リップやイヤホン、小さな推しグッズなどを入れる設計にしてみたのですが…
出来上がったポーチは見た目はとても可愛い仕上がりに。
ですが、ファスナーがわずか6cmしかなく、リップの出し入れがしづらいという致命的な問題が判明。
実用性を考えると、やはりもう少し開口部が広くないとダメですね。
ミニサイズにこだわりすぎたあまり、使い勝手が犠牲になってしまいました。
「可愛い」と「使いやすい」の両立ができてこそ、日常使いできるポーチになるはず。
オーダー対応がひと段落したら、この失敗を糧に、しっかりリベンジ製作したいと思っています!
そして嬉しいお知らせもひとつ。
先日、ハンドメイドインジャパンフェスで限定販売した、受注制作シリーズの
【A6縦型・L字ファスナー・クリアポーチ】が、イベント会場でとても好評をいただきました!
「縦長アイテムが入れやすい」「横まで開くから取り出しやすい」と、たくさんの声をいただき感激しています。
その感謝を込めて、来週、オンラインストアで限定販売を予定しています。
こちらもぜひお楽しみに!
▼A6縦型クリアポーチの詳細はこちらの記事もぜひ
👉 細長いメイク道具、埋もれていませんか?「縦型ポーチ」の驚くほど快適な使い心地 | リバティ×リバティ
今回ご紹介した失敗作のミニポーチや、限定販売予定のポーチについても、Instagramでいち早くお知らせしています。
作品づくりの裏側やイベント出店情報、最新作のチラ見せも!
ぜひフォローして、次のリベンジ作も応援してくださいね。
close