思い出のハロウィンリースと、クリアポーチでの保管アイデア
#クリアポーチ #クリアポーチの使い方 #ハロウィン #ハンドメイド #リバティ #リバティのポーチ #リビングインテリア #収納アイディア #喜ばれるポーチ #子どもの作品 #季節のインテリア #小物収納 #思い出のもの #整理整頓 #玄関インテリア

どちらがどちらを作ったのか、今では本人たちも覚えていません。
10月になると、玄関やリビングにハロウィンの飾りを出したくなりますね。
わが家では毎年、子どもたちが小さい頃に作ったハロウィンリースを飾っています。
もう10年以上前、息子が小学生低学年、娘が幼稚園のときに参加したワークショップで作ったものです。
どちらがどちらを作ったのか、本人たちも覚えていないのですが(笑)、どちらもアイディアがとてもユニーク。
なんと、リースの真ん中にパンプキンがどんと存在しているんです。
子どもらしい自由な発想で作られたデザインは、今見ても新鮮で、見るたびに当時の笑顔がよみがえります。

幼い手で一生懸命作った跡が、今も大切な思い出です

子どもらしい自由な発想が今見ても新鮮です
毎年欠かさず飾る、家族の思い出のリース
娘はいまでもこのリースが大好きで、ハロウィンの季節になると自分で玄関やリビングに飾り付けをしてくれます。
飾るたびに「これ、可愛いよね」と嬉しそうに話す姿を見ると、
ただの飾りではなく、家族の思い出の一部になっているのだと感じます。
リースの保管には「クリアポーチ」が大活躍!

毎年このポーチから取り出して、玄関やリビングに飾ります。
この大切なリースは、リースのサイズに合わせて作ったクリアポーチに入れて1年間保管しています。
中が見えることで、
- 重ねて潰してしまう心配がない
- 傷つけずにそのまま保管できる
- 家族の誰が見ても中身が一目でわかる
というメリットがあります。
季節の飾りや小物を箱にしまっておくと、「あれ?どこに入れたっけ?」となることも多いですよね。
そんなとき、クリアポーチなら見た目もすっきり・中身も一目瞭然。
さらに、ハロウィンの季節以外に棚を開けたとき、ふと目に入るリースを見ると思わずほっこりするんです。
見えるからこそ、季節外でも楽しめるのもクリアポーチならではの魅力。
地味ながら、とてもおすすめの収納方法です。
季節のアイテム収納にもおすすめのポーチシリーズ
今回のリース用クリアポーチは特別に作成したものですが、
当ショップでは同じラミネート素材を使ったクリアポーチシリーズを展開しています。
小物の整理や季節アイテムの収納にもぴったり。
お気に入りの柄で、片付けの時間が少し楽しくなるかもしれません🌿
まとめ:季節の思い出を、丁寧にしまう
ハロウィンの飾りは、一年に一度の楽しみ。
お気に入りのアイテムを大切に保管して、また次の季節に気持ちよく飾れるようにしたいですね。
今年のハロウィン、皆さまはどのようにお過ごしでしでしょうか?
楽しく心あたたまる一日になりますように。
Instagramでもご紹介しています
今回ご紹介したハロウィンリースの写真は、Instagramにも掲載しています。
ぜひ季節の飾り付けの参考に。
