LIBERTY | リバティ×リバティ

LIBERTY

リバティとは

一度は目にしたことがある、あの花柄

繊細な線と美しい色彩で描かれた、可憐な花々。
ふと見かけて「なんて綺麗な柄なんだろう」と心惹かれたことはありませんか?

その多くが、リバティプリントと呼ばれる、イギリス生まれのテキスタイルブランドのものです。

中でも有名な柄のひとつが「スモール・スザンナ」。
大小さまざまなひまわりが描かれた華やかなデザインで、夏向けアパレルなどにもよく使われています。

リバティ百貨店と、そのはじまり

リバティプリントは、1875年にロンドンで創業した店から生まれました。創業者アーサー・ラセンビィ・リバティがはじめたこのお店は、東洋の美術品や装飾品を取り扱う店としてスタート。その後、独自のテキスタイル制作に力を入れ、芸術性の高いプリント生地を次々と発表します。

現在のリバティ百貨店は、ロンドン中心部に佇む美しい木造建築。
「チューダー・リバイバル様式」と呼ばれるその建物は、イギリスの指定文化財にも登録されています。

リバティ百貨店の店内は、ファッション、インテリア、アクセサリーなど多彩なアイテムが並び、その独特のデザインと雰囲気で訪れる人々を魅了し続けています。

リバティ百貨店
リバティ百貨店 店内の様子

リバティプリントとは?

リバティプリントとは、リバティ百貨店で生まれたオリジナルテキスタイルブランドの総称です。

その魅力はなんといっても、繊細な線画と、詩情あふれる色づかい
小花柄や植物、動物、幾何学模様まで、さまざまなテーマで表現されており、長年多くの人に愛されてきました。

100年以上の歴史の中で生み出されたデザインアーカイブは5万点以上
今なお新柄が生まれ続けており、時代を越えて世界中のファンを魅了し続けています。

多彩なリバティファブリックス(生地)

リバティプリントには、用途に合わせたさまざまな生地の種類があります。
中でも最も代表的なのが、タナローン(Tana Lawn)
シルクのように滑らかで軽く、やさしい肌触りが特長です。

当ショップ「リバティ×リバティ」では、主にこの国産タナローンをラミネート加工した生地を使用し、ポーチなどの雑貨を製作しています。

当ショップの人気商品:スモールスザンナ柄のポーチ
目薬や常備薬にぴったり:マーガレットアニー柄のポーチ
仕事や旅行にもおすすめ:A5サイズのポーチ ストロベリーシーフ

代表的な生地と特徴

生地の種類特徴主な加工・用途
タナローン軽くて滑らか。定番の綿100%生地アパレル、雑貨
ラミネート・キルティング加工
エアリーコット通気性が良く軽やか秋冬向けアパレル
リヨセルローンとろみとツヤ感のある風合いブラウスやストール
綿麻シーチングしっかりした風合いバッグ、雑貨
フランダースリネン上質な麻の質感ナチュラルな雰囲気の雑貨に
ピカデリーポプリンハリ感のある生地シャツや子供服

その他にも、コーデュロイシェラトンジャージリサイクルナイロンリップストップ帆布など、用途や季節に合わせた豊富なラインナップがあります。

リバティの3つのコレクション

リバティのタナローンは、以下の3つのコレクションに分けられます。
どの柄も数量限定やシーズンごとの発表があり、一期一会の出会いが楽しめます。

◆エターナルコレクション
永く愛される定番柄や、日本で人気の高い柄を集めたコレクション。
毎年見直しが行われ、新たな定番柄も随時追加されます。

◆シーズナルコレクション
「春夏(SS)」と「秋冬(AW)」の年2回、テーマに沿って発表される新柄コレクション。
それぞれの発売日は以下の通りです:

  • 春夏(SS)…12月1日発売
  • 秋冬(AW)…7月1日発売

さらに、数ヶ月後に追加柄が登場することもあり、第二弾まで展開されることも。
追加柄は国内限定のデザインです。

◆カプセルコレクション
特定のテーマに沿って企画された、限定コレクションです。
柄数は少なめですが、個性的なデザインが魅力。
例:
・ワントーン・グラデーション など
・ピーターラビット コレクション
・ピーナッツ(スヌーピー)コレクション

リバティのある暮らしを、あなたに。

美しく、可愛らしく、そして時にユーモラス。
リバティプリントには、毎日の生活を少し豊かにしてくれる魔法のような魅力があります。

私たち《リバティ×リバティ》は、そんなリバティの世界を、実用的な雑貨としてお届けしています。
お気に入りの柄を見つけたら、ぜひその“ときめき”を手元に迎えてみてください。

[リバティプリントの魅力についてはこちら]
[ショップの商品一覧を見る]

もっとリバティについて知りたい方へ

詳しい柄の解説や、生地の選び方、季節の新作情報などをブログで発信しています。
「もっとリバティを知りたい」「柄の意味を知りたい」そんな方は、ぜひ下記ページもご覧ください。

[リバティの柄図鑑]
[リバティのコレクションって何?を読む]

リバティプリントの魅力は、写真で見るとさらに伝わります。
ぜひ、当店のInstagramでも最新の作品やおすすめ柄をご覧ください。

Instagramをチェックする

プライバシーポリシー / 特定商取引法に基づく表記

Copyright © 2024 リバティ×リバティ All rights Reserved.
ショップリンク