秋山 良枝
広島県生まれ。2歳から11歳までブラジルで過ごす。神戸市の大学を卒業後、5年間企業勤め。30歳で看護師免許を取得。
都内の大学病院勤務を経て子育て中に 子どもが中身を把握でき、自ら探せるポーチを手作りしたことがリバティ×リバティの原点。
2013年から制作活動を開始。看護師の経験を生かし、お子様からご高齢の方まで誰もが使いやすいポーチ作りに励んでいる。
BLOG & INFO
#akinobu #いちご泥棒 #アーツアンドクラフツ運動 #ウィリアムモリス #ストロベリーシーフ #リバティ #有名な柄 #有名な芸術家
ウィリアム・モリスの代表作と言えば、ストロベリーシーフ(いちご泥棒)を思い浮かべる人が多いと思います。
アパレル業界をはじめ、壁紙やカーテンなどのインテリアファブリック、マスキングテープなどの文具まで多岐に渡り商品化されている柄です。
今回は、ファンの多いストロベリーシーフ(いちご泥棒)について調べてみました。
では、ストロベリーシーフの生みの親、ウィリアム・モリスとはどのような人物なのでしょうか?
ウィリアム・モリスは19世紀を代表とするイギリスの芸術家、詩人、社会運動家であり、多方面で活躍した人物です。「モダンデザインの父」とも称されています。
簡単に年代ごとにまとめてみました。
1834年 | イギリス・ロンドン北東部で生まれる |
1848年15歳 | ウィルトシャー州のパブリックスクール・モールバラ校に入学。寄宿生活 |
1851年17歳 | モールバラ校を自主退学 |
1853年19歳 | 聖職を志し、オックスフォード大学エクセター学寮に入学 |
1854年20歳~1855年21歳 | 画家集団ラファエル前派とダンテ・ゲイブリエル・ロセッティの存在を知る。大陸旅行や北フランスを訪れ、聖職に代わり芸術を志す |
1856年22歳 | ダンテ・ゲイブリエル・ロセッティに絵を学ぶ |
1861年27歳 | 仲間7人の共同出資によるモリス・マーシャル・フォークナー商会創設。住居・教会・公共建築用の壁画装飾や彫刻、ステンドグラス、金工、家具や生活必需品や装飾制作を行う |
1862年28歳 | ロンドン万博に出品した「ステンドグラス」「刺繍と絵付け家具」が受賞 |
1868年34歳~1870年36歳 | 長編物語詩「地上の楽園」4部作を発表 |
1875年41歳 | 商会を単独経営のモリス商会に改組。テキスタイル事業を拡大する。(同年リバティ商会が創設される) |
1877年43歳 | 古建築物保護協会を創設。講演活動を開始 |
1881年47歳 | 中断していたインディゴ染めの実験を再開し、「兄弟うさぎ」「小鳥とアネモネ」「薔薇とあざみ」をデザイン |
1883年49歳 | 「ストロベリーシーフ(いちご泥棒)」をデザイン |
1890年56歳 | 活字書体デザインに取り組む |
1896年62歳 | 死去 |
彼が生きた時代は、まさにヴィクトリア朝時代、産業革命が全盛期を迎えた時期でした。大量生産により粗悪品が溢れる風潮に危機感を持ち、生活と芸術を統一するアーツ・アンド・クラフツ運動を提唱しました。
手作りによって質の高い芸術品を生み出そうとした結果生まれたのが、150年を超えた今も愛され続けるテキスタイルやタペストリーの世界観です。まさに多大な功績をおさめた人物です。
では、ストロベリーシーフがどのように誕生したのかを見ていきます。
モリスは1866年に染色を試みました。木版と天然染料へこだわりを持ち、効率や利益よりも質を追求し続けました。その後、実験を重ねて1883年にインディゴに染めた布を部分的に白く抜いて模様を作るインディゴ抜染法を完成させました。
そこで、誕生したのが「ストロベリーシーフ(いちご泥棒)」です。
インディゴ抜染の藍に赤と黄色を組み合わせた最初のテキスタイルでした。複雑な作業工程で、高度な技術と長い日数を要し、モリス商会のコットンプリントの中で最も高価なもののひとつになりましたが、最も人気のあるファブリックだったそうです。
モリスは、ケルムスコットにある別荘の庭でイチゴを育てていました。収穫しようとしたいちごを小鳥たちが食べてしまった、というエピソードからこの柄が生まれたと言われています。可愛らしい「いちごの泥棒さん」です。
(Strawberry ThiefのThiefは「泥棒」という意味です。)
タイトルにユーモアが感じられるとともに、自然の恵みを頂く小鳥に対するウィリアム・モリスの暖かい視線が感じ取れます。
ちなみにその鳥はツグミ、ムクドリ、という説があるようです。
私自身ずっと不思議だったことなのですが、ウィリアムモリスのデザインがなぜリバティ社で販売されているのでしょうか。
年表にも記しましたが、当時アーサー・ラセンビィ・リバティ氏がリバティ商会を発足し、ウィリアム・モリス氏がモリス商会を発足しました。同時代を生きた二人は共に経営者であり、芸術を理解する者どうしでした。同志でもあり、ライバルだったとも言えます。ウィリアム・モリスのデザインは当時のリバティ商会にも多大な影響を与えました。
彼らがこの世を去った随分後のことですが、1940年にモリス商会が倒産し、リバティ社が彼のデザインを何種類か保持することになり、リバティ社による販売がスタートしたのです。
実はストロベリーシーフの原板は、リバティ社で販売されているものよりかなり大きいのです。
リバティ社は1979年にインテリアファブリックにこの柄を使用しました。その後タナローン用に柄を縮小しデザインを調整しました。
1995年リバティ社のクラシックコレクションに加入した以降、今でも不動の人気を誇っています。
ここでは、ストロベリーシーフにまつわる柄についてお話します。
ストロベリーシーフは渋いお色のイメージが強いですが、このような明るいお色もあります。
これは、2019年SSクラシック・レンジと、2020年のジャパン・エターナル・コレクションのために明るい背景色に変更されたものです。これまでのストロベリーシーフと異なり、明るく軽い印象です。
そしてこちらは
2024年のネオンリバティコレクションのために、ストロベリーシーフスプリングの1色をネオン配色に置き換えたものです。更に明るく軽やかになりました。
そしてこの2色は
ショップ・サンドウさんのオリジナルカラーです。きれいな発色です。特に左のお色のポーチは当ショップでも人気でした。
ちなみに左のお色は生地自体が完売しています。(2024年6月時点)
同じストロベリーシーフでも、お色によって随分印象が変わりますね。
ウィリアム・モリスとは直接関係はありませんが、この可愛らしい鳥柄はストロベリー・フィーストと言います。
2016年春夏追加コレクション「The garden of Dreams」という子供向けコレクションのデザインです。ストロベリーシーフを連想させる愛らしいデザインで、小鳥は可愛い鳩(Feast)に、花もデフォルテした愛らしい柄に生まれ変わりました。
ちなみに柄の説明はこちらでした。
夏の饗宴のために青い鳥が運んできたイチゴ。
鳥が苺をついばんでいたストロベリーシーフとは反対に、鳥が苺を運んでくるなんて!これまた可愛いストーリーです。
こちらは、一見した感じはストロベリーシーフですが良く見ると違う!そんな柄akinobuです。ストロベリーシーフの「鳥」が「魚」に変わっています。
厳密に言うと、ストロベリーシーフで描かれている花がakinobuではヒトデ、貝、イソギンチャクに変わっています。細かいところでは、ハートや星の形も描かれたりと少し可愛らしさも表現されています。
こちらは、リバティの2010年の秋冬コレクションのテーマ「花鳥風月」で、日本人アーティストツモリチサトさんとのコラボレーション企画でで生まれた。
1883年に生まれた柄が、現代、様々な味付けをなされて変化していくことに、夢を感じます。
なぜ、今でもウィリアムモリスの柄は日本で愛され続けているのでしょうか?それは彼の作風が日本の水彩画と似ている点が挙げられます。
日本の美は自然と一体化した、いわゆる自然との共生にありますが、ヨーロッパの本来の自然観は、自然の美を人間の力で改造し、役立たせるという世界観によります。
ウィリアム・モリスのテキスタイルはヨーロッパ的ではなく、日本の自然観に近い感覚を示すと言われています。
彼の作り上げた作品のモチーフは植物、花、小鳥などで、日本や東洋の美的感覚とマッチしたとも言えます。
リバティ×リバティでも、たくさんのストロベリーシーフ柄の商品を販売しています。(商品のラインナップは日々変化します。最新はこちらからお探しください。)
L字ファスナークリアポーチ おおよそ14.5×14.5センチ XSサイズ 仕切りつき 片面クリア 片面リバティ +++用途例+++ メイク モバイルバッテリー 入館証 小物類 お薬多めの方 今一番人気のポーチです リバティの美しさを兼ね備えた小さめポーチをお楽しみください +++生地+++ リバティ ラミネートつやなし & ひっつきにくいビニールクロス +++サイズ+++ おおよそ横幅14.5センチ×高さ14.5センチ +++ファスナー+++ フラットニットファスナー…
L字ファスナークリアポーチ B5サイズ マチなし 片面クリア 片面リバティ +++用途例+++ 職場 書類ケース 学校 教科ごとに教材を入れて お母さま 保護者会の書類をまとめて お子様 お稽古グッズを入れて 園児たち 幼稚園や保育園のお着換え袋や連絡帳入れとして ベイビー おむつとお着換え お尻拭きポーチをまとめて 出産祝いにも♡ 皆さま 旅行用の衣類収納として 様々なシーンで活躍する大きめポーチです リバティの美しさを兼ね備えたポーチをお楽しみください …
ストロベリーシーフ柄は非常にファンが多く、この柄の商品をコレクションされるお客様がいらっしゃるほどです。
実を言うと、私もストロベリーシーフのファンの一人です。スマホのカバー、ロック画面、待ち受け画面全てストロベリーシーフ柄に設定しています。少しずつお色を変えて楽しんでいます。140年程前に誕生した柄を毎日目にして癒されています。
ストロベリーシーフだけでなく、ウィリアムモリスの柄が大好きです。この愛はいつまでも変わらないと思います。
参考文献)
藤田直彦(2022年)『もっと知りたい ウィリアム・モリスとアーツ&クラフツ』 東京美術.
浜本隆志(2022年)『図説 ヨーロッパの装飾文様』 河出書房新社.
close
[…] 1890年代イギリスのテキスタイルデザイナーであるウイリアム・モリスをはじめとするアール・ヌーヴォーの活動家たちがデザインに参加します。 […]
[…] ヴィクトリア女王がイギリスを統治していた1837~1901年の期間のことを言います。近代イギリスで最も繁栄し、産業革命が全盛期を迎え、多くの植民地を所有した時代です。アーサー・ラセンビィ・リバティがリバティ社を創業し、ウィリアム・モリスがモリス商会を創設して活躍した時期にあたります。 […]
[…] パッと見て、この柄をウィリアムモリスのストロベリーシーフ??と思った方、いらっしゃるのではないでしょうか。でも、良くご覧ください。 […]
[…] では、ウィリアム・モリスとはどのような人物なのでしょうか。こちらで少し触れましたのでここでは簡単に説明します。 […]
[…] ストロベリーシーフアイアンシ […]